教育委員会からのお知らせ
会員 各位
教育委員会
―教育委員会U-40ワーキンググループにおける活動の報告―
教育委員会では、若手医師の意見を募るなどの目的から、40歳以下の会員を対象にメンバーの公募を行った上で、令和4(2022)年4月から令和6(2024)年4月にかけまして、時限的かつ試行的にU-40ワーキンググループ(以下、U-40)を設置いたしました。主な活動としては、①「本邦における外科研修の現状と課題:全国アンケート調査」と、②「領域毎の教育資材(いわゆるスキマビデオ)の作成」の2点でした。
この2年間の活動報告につきまして、以下にお知らせいたします。
①「本邦における外科研修の現状と課題:全国アンケート調査」
令和4(2022)年度の外科専門医試験合格者を対象に「本邦における外科研修の現状と課題」のアンケート調査を実施し、その結果をまとめた論文が「Surgery Today」に掲載されました。オープンアクセスですので、是非ご一読ください。
〈SPRINGRE LINK;Surgery Today〉
https://link.springer.com/article/10.1007/s00595-024-02884-0
〈論文名〉
Current status of the surgical training system in Japan: results of a nationwide questionnaire survey of graduating surgical trainees
②「領域毎の教育資材(いわゆるスキマビデオ)の作成」
この動画は、領域毎での基礎的な手技や基本的な対応を、若手医師を中心にスキマ時間で学習していただくことを目的に作成いたしました。各領域、約4分~10分のビデオとなっておりますので、是非お時間ある際にご活用ください。
会員専用ページよりご視聴可能です。
こちらをクリックしてください。 |
領域毎の教育資材(スキマ動画)リスト | |||||||||
No. | 領域名 | タイトル名 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 上部消化管/下部消化管外科 | 「ビルロートI法(デルタ吻合) 術者は右立ち、助手は左立ち」(画像なし;音声あり) | |||||||
2 | 上部消化管/下部消化管外科 | 「ビルロートI法(デルタ吻合) 術者は右立ち、助手は左立ち」(画像あり;音声あり) | |||||||
3 | 肝胆膵外科 | 「肝切除」(音声あり) | |||||||
4 | 肝胆膵外科 | 「肝右葉脱転手技」(音声あり) | |||||||
5 | 肝胆膵外科 | 「kocherization(kocher授動術)」(音声なし) | |||||||
6 | 肝胆膵外科 | 「膵切除」(音声なし) | |||||||
7 | 心臓血管外科 | 「大腿動脈露出」(音声なし) | |||||||
8 | 呼吸器外科 | 「胸腔ドレナージの基本・ドレーン管理」(音声あり) | |||||||
9 | 乳腺・内分泌外科 | 「乳腺外科の手術に初めて入るあなたへ 手術の基本ポイント~乳房切除術+センチネルリンパ節生検~」(音声あり) | |||||||
10 | 乳腺・内分泌外科 | 「甲状腺腫瘍の基本と発見時の対応」(音声あり) | |||||||
11 | 乳腺・内分泌外科 | 「CT撮影で偶然に乳房内に所見を指摘された場合の対応」(音声あり) | |||||||
12 | 小児外科 | 「Inguinal Hernia 鼠径ヘルニア」(音声あり) | |||||||
13 | 外傷・救急外科 | 「Open abdominal management」(音声あり) |
【本件に関するお問い合わせ先】
日本外科学会教育委員会
E-mail first_division@jssoc.or.jp