学会案内

沿革

Last Update:2021年7月30日
明治29(1896)年 12名の外科医学者が「年一回此ノ如キ小集ヲ開キテ契闊ノ情ヲ慰ムル如何」と発議
明治30(1897)年 「日本外科学会規則」草案を起草
明治31(1898)年 創立発起人会を開催、「日本外科学会趣意書」を起稿
明治32(1899)年 第1回総会を開催、J・スクリバ博士を第1号の名誉会員に推薦
明治33(1900)年 「日本外科学会誌」発刊
明治37(1904)年 日露戦争のため休会
明治39(1906)年 日本連合医学会(現日本医学会)に合流
昭和6(1931)年 創立30周年記念事業を開催
昭和19(1944)年 太平洋戦争のため休会
昭和25(1950)年 創立50周年記念式典を開催
昭和38(1963)年 ロゴマークを決定
昭和39(1964)年 交換講義を開始(~平成13年)
昭和41(1966)年 社団法人の認可
昭和42(1967)年 外科系学会社会保険委員会連合(外保連)の創設に参画
昭和45(1970)年 英文誌「The Japanese Journal of Surgery(現Surgery Today)」を創刊
昭和48(1973)年 卒後教育セミナーを開始
昭和52(1977)年 事務所を文京区後楽に移転
昭和53(1978)年 認定医制度を施行(~平成17年)、フィルムライブラリーを開始
昭和54(1979)年 評議員の定数を現行の300名に増員
昭和55(1980)年 第80回記念展示・講演を開催
昭和59(1984)年 「手術用語集」を発刊
平成2(1990)年 第90回記念展示・講演を開催
平成3(1991)年 市民講座を開始
平成5(1993)年 生涯教育セミナーを開始
平成6(1994)年 研究奨励賞を創設、会員数が35,000名を超す
平成10(1998)年 ホームページを開設
平成12(2000)年 第100回記念式典を開催、記念切手を発行
平成14(2002)年 外科専門医制度を施行
平成15(2003)年 事務所を港区浜松町に移転
平成17(2005)年 診療行為に関連した調査分析モデル事業の創設に参画
平成18(2006)年 臨床研究セミナーの主催を開始
平成19(2007)年 理事長制の導入、評議員を代議員に変更
平成22(2010)年 一般社団法人National Clinical Database、日本医療安全調査機構の設立に協力
平成23(2011)年 東日本大震災のため定期学術集会を紙上開催
平成24(2012)年 一般社団法人の設立登記
平成25(2013)年 「臨床研究助成」および「若手外科医のための臨床研究助成」を開始
平成26(2014)年 一般社団法人日本医学会連合の設立に協力
平成27(2015)年 英文Case Report誌「Surgical Case Reports」を創刊、一般社団法人日本専門医機構の専門医制度に参画
平成31(2019)年 E-learningを開始
令和2(2020)年 定期学術集会および第120回記念式典を完全Web形式で開催
このページの先頭へ