演題募集期間
演題募集を締切りました。多数のご応募ありがとうございました。
演題応募資格
本学会学術集会では登録演題の筆頭演者は日本外科学会の会員に限ります。演題登録の際には、会員番号が必要となりますのでご注意ください。学会への入会につきましては 日本外科学会のホームページをご覧ください。
但し、外科を志す研修医と医学生は、「初期研修医・後期研修医・医学生の発表セッション」のみ、応募が可能です。
演題募集について
- 外科系諸分野におけるオリジナルな発表を広く募集いたします。
- 演題応募は1人1演題といたします。
(指定演題におきましてご講演をご依頼させていただいている方については、公募演題応募はご遠慮くださいますようお願いいたします。) - 日本外科学会教育委員会の「二重発表」に関する基準を厳守してください。
- 抄録作成にあたっては、
「症例報告を含む医学論文及び学会研究会発表における患者プライバシー保護に関する指針」、
「ヘルシンキ宣言」、「医学研究に関する指針」などの倫理的問題について演者の責任で遵守解決の上、応募してください。抄録本文に著者および施設名が特定できる記載はご遠慮願います。 - 演題の採否、発表形式、発表分野につきましては、会頭にご一任ください。
- 採用された演題の抄録は、日本外科学会雑誌およびホームページにて公開されます。
- 抄録文字数について
審査用抄録(本文全角800/半角1600字以内/図表挿入可)及び印刷用抄録(本文全角400/半角800字以内/図表挿入不可)を登録してください。
International Sessionは250word以内で英文の抄録を登録してください。
利益相反について
発表演題が外科研究である場合(培養細胞や実験動物を使用した基礎研究を含む)、筆頭演者自身の過去1年間における発表内容に関連する企業や営利を目的とする団体に関わる利益相反状態の申告が必要となります。下記を必ずご確認の上、演題登録をお願いします。
一般社団法人日本外科学会「外科研究の利益相反に関する指針」について
発表時の開示スライドサンプル
→ 申告すべき利益相反状態がない場合(137KB)
→ 申告すべき利益相反状態がある場合(137KB)
応募方法
- 演題申込は全て本ホ-ムページからのインターネットによるオンライン登録となります。
- 応募締切直前は回線が大変混み合うことが予想されますのでお早めにご登録ください。
- 登録内容を修正するためには演題登録番号とパスワードが必要となります。演題登録時に発行されますので必ず控えるようにしてください。なお、セキュリティの関係上、パスワードのお問い合わせには応じることはできません。
- 演題応募に関するお問い合わせは、以下までお願いいたします。
一般社団法人日本外科学会
〒105-6108 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル8F
TEL:03-5733-4094 FAX:03-5473-8864
E-mail:jss115-nagoya@jssoc.or.jp
演題登録
登録はこちらから
上級演題
※上級演題では、企画、司会者、演者等の聴衆による評価を実施することがありますので、御承知おきください。
特別企画
- 若手外科医から見た新しい専門医制度
- 南海トラフ地震にどう対応するか―未来に対する災害の備え―
- こんなにも違う外科医の待遇
- 日本外科学会が目指すべき男女共同参画とは?
- 混合診療導入の是非 ≪指定≫
- NCDの功罪
- 国際化時代における邦文学会誌の在り方 ≪指定≫
International Session
各分野の演題を広く募集します。なお、発表は全て英語となります。
- 心臓・血管
- 乳腺・内分泌
- 肝臓・胆道
- 小児
- 下部消化管
- 上部消化管
- 膵臓
- 呼吸器
シンポジウム
最近の重要課題につき、それぞれの講演者が専門的、独自的な意見や研究成果などを述べるものとし、総合討論はありません。
- 胃癌に対する手術手技―コツとピットフォール―(Video) ≪指定≫
- 胸腔鏡下食道切除術の定型化(Video)
- 局所進行結腸癌に対する内視鏡外科手術手技とその限界(Video)
- B型大動脈解離に対する治療戦略―遠隔成績と問題点―(Video)
- 重症虚血肢に対する集学的治療―血行再建から創処置まで―
- 根治性と整容性の両立を目指した乳癌手術手技―Oncoplastic surgeryの手技も含めて―(Video)
- 肝門部胆管癌に対する手術適応の限界(Video)
- 解剖学的肝切除手技の定型化(Video)
- 胆道閉鎖症の診断・治療の標準化に向けて
- Top knifeに聞く―外傷手術の肝(キモ)と鍛練法―(Video) ≪指定≫
- 局所進行肺癌に対する外科治療―成績向上を目指して―
- 虚血再灌流臓器障害に関する基礎研究の進歩
- 食道胃接合部癌に対する手術手技―コツとピットフォール―(Video)
- 腹腔鏡下肝切除の進歩と開腹手術へのフィードバック(Video)
- 直腸機能性疾患に対する手術手技(Video)
- 局所進行膵癌に対するR0をめざした手術手技(Video)
- 虚血性心疾患に対する外科治療の役割の再考
- 食道良性疾患の外科治療
- 間欠性跛行に対する診断と治療
- 呼吸器外科領域における低侵襲手術―VATSおよびロボット手術―(Video)
- 改正臓器移植法施行から5年―脳死移植は普及したのか?―
- 局所進行直腸癌に対する集学的治療戦略
- 先天性心疾患―再手術回避のための治療戦略と工夫―
- Fast track surgeryの現状と今後
パネルディスカッション
与えられた課題に対し立場や意見の違う複数の演者が問題提起し、議論を行い、方向を導くものとし、総合討論を行う。
- 直腸癌に対する外科治療―開腹手術vs内視鏡外科手術―(Video)
- 食道癌NearT4症例に対する治療戦略
- 切除可能膵癌に対する治療戦略―手術先行vs術前治療―
- 乳癌腋窩治療の今後の展望―外科手術の役割は?―
- 緩和医療における外科治療の意義
- 困難例に対する肝移植手術の工夫と限界(Video)
- 小児外科疾患に対する低侵襲手術の拡大と限界(Video)
- 骨盤内臓全摘の手術手技―コツとピットフォール―(Video)
- 乳癌外科治療の個別化に向けての取り組み
- 高度脈管(門脈、肝静脈、胆管)侵襲を伴う肝細胞癌に対する治療戦略
- 大動脈狭窄症ハイリスク症例に対する治療―その適応と成績―
- 癌合併炎症性腸疾患に対する外科治療
- 骨盤外科における周術期感染対策
- 食道癌ハイリスク患者に対する手術適応の限界
- 大腸癌に対するreduced port surgery(Video)
- 大腸癌の両葉多発肝転移に対する集学的治療の功罪
- 胃癌の周術期化学療法
- 進行・再発胸腺腫に対する治療戦略
- 肝予備能評価2015
- Acute care surgeryとどう取り組むか―外科医、救急医の立場から―
- 胆道癌に対するMajor HPD(肝葉切除+膵頭十二指腸切除)の適応と限界
- Pararenal AAAに対する治療戦略―EVAR vs. Open―(Video)
- 進行再発甲状腺分化癌に対する集学的治療戦略―分子標的薬参入による今後の変化を中心に―
- cN2IIIA期非小細胞癌に対する外科治療
- ここまで来た再生医学研究
Young Investigator's Award
応募時に40歳未満で第一希望または、第二希望に「一般演題」を希望された方は、「Young Investigator's Award」のセッションに応募することができます。なお、第一希望で上級演題を希望し、採用された方は、上級演題を優先させていただきます。
プレナリーセッション
一般演題で採用された方より優秀演題を選定し、セッションを構成します。
採用された方には、記念品をご用意しております。
一般演題
- 一般演題
応募にあたり、従来の臓器別・分野別分類の他にセッションカテゴリーを選択いただきます。カテゴリーの詳細はこちら(467KB)をご参照ください。
※一般演題は全て口演発表となります。ポスターセッションはございませんので、ご留意ください。 - 初期研修医・後期研修医・医学生の発表セッション
外科を志す研修医と医学生からの演題を募集いたします。発表形式はポスターセッションを予定しております。
※研修医の方は、応募時に「初期」か「後期」で選択ください。 - トラベルグラント
海外の研究者(40歳以下)の応募を受付いたします。トラベルグラントに採用された場合は、旅費・学会参加費の一部が支給されます。
詳しくは、トラベルグラントページをご覧ください。
海外へ留学している医師からの募集も歓迎します。
演題採否について
演題採否は、オンラインでご確認いただけます。採否公開時期につきましては、後日ご案内申しあげます。
個人情報について
ご登録いただいた個人情報は、第115回日本外科学会定期学術集会の運営準備の目的以外での使用はいたしません。また、ご入力いただいた個人情報は、必要なセキュリティの対策を講じ、厳重に管理いたします。
演題登録に関するお問い合わせ
一般社団法人日本外科学会
〒105-6108 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル8F
TEL:03-5733-4094 FAX:03-5473-8864
E-mail:jss115-nagoya@jssoc.or.jp