お知らせ

AMED「医療機器開発におけるカダバースタディーに関するガイダンス策定」ガイダンス案に対するパブリックコメント募集のお知らせ(3月11日〆切)(周知依頼)

Last Update:2025年2月21日New

AMED「医療機器開発におけるカダバースタディーに関するガイダンス策定」ガイダンス案に対するパブリックコメント募集のお知らせ(3月11日〆切)(周知依頼)

 本会では、CST(Cadaver Surgical Training、以下CST)の普及と適切な取扱いのために、CST推進委員会を中心に関連学会などと協働して活動を進めています。このたび、AMEDの「医療機器等の開発・実用化促進のためのガイドライン策定事業」において、CST推進委員会の七戸俊明委員(北海道大学)が研究開発代表者を務める「医療機器開発におけるカダバースタディーに関するガイダンス策定」の研究班からガイダンス案が公表され、パブリックコメントが募集されましたので、本会のCSTの活動の一環として周知に協力いたします。会員の皆さまにも是非ともご協力をお願いいたします。

CST推進委員会
委員長 波多野悦朗

------------------------------

AMED「医療機器開発におけるカダバースタディーに関するガイダンス策定」ガイダンス案に対するパブリックコメント募集のお知らせ

拝啓
 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 この度、「医療機器開発におけるカダバースタディーに関するガイダンス策定事業」において、AMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)および経済産業省より、ガイダンス案が公表されました。
 つきましては、ガイダンスの更なる充実を図るため、パブリックコメントを募集いたします。

【ガイダンス案のダウンロード】
医療機器開発におけるカダバースタディーに関するガイダンス(案)(PDF)

【回答方法】
下記URLよりコメントをご記入の上、ご提出ください。
回答URL: https://md-guidelines.pj.aist.go.jp/?page_id=154528 (医療機器開発ガイダンスページ)
回答期限:2025年3月11日(火)

公表されたガイダンス案について、忌憚のないご意見をお寄せいただけますと幸いです。
また、いただきました貴重なご意見は、ガイダンスの改善に活かすとともに、医療機器開発の発展に向けた重要な資料として活用させていただきます。
なお、本事業に関するご質問は事務局(文末参照)にお問い合わせください。お忙しいところ恐れ入りますが、ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

敬具

【本件に関するお問い合わせ先】
「医療機器開発におけるカダバースタディーに関するガイダンス策定事業」事務局
担 当:菅沼 勝作
メール:s.suganu@gmail.com
電 話:090-2720-7925

このページの先頭へ